これまでインテリアを考えるときに、雑誌や本を見ては「こんな雑貨を置いたら可愛いなぁ」と買っては部屋に飾って楽しんでいました。
しかし、シンプルライフに出会ってからは、
シンプルで無駄なものが何もない。
そんな部屋が素敵だと思うようになり、私はシンプルライフを始めることにしました。
こちらは、私が数々の本を読んできた中で、衝撃を受けたひとつです。
[ やまぐちせいこ ]
自分が好んで買った雑貨でさえも、気づけばホコリが被って残念な状態になっていることも、しばしばありました。
素敵な部屋にしたいはずなのに、ホコリまみれの雑貨を飾っていては、どう見ても素敵とはほど遠いものですよね。
ホコリをかぶっているという事は、自分が管理出来ないほどモノを持ちすぎているという証拠。
それに気づいて、今まで飾っていた雑貨はすべて撤去しました。
雑貨が無くなると、壁の面積が増えて部屋は一気にスッキリした印象に。
普段の掃除がとってもしやすくなり、雑貨のホコリも気にする必要がなくなりました。
その後ー
今まで持っていた、たくさんの雑貨は結局処分することにしました。
雑貨を飾ることは、全てが整い、満足のいく暮らしが出来るようになってからで良いと考えるようになったからです。
その時に似合う雑貨を選んで、シンプルに飾れたらいいな^^
これからもシンプルライフを目指して頑張っていきたいと思います!
最後までご覧頂きありがとうございました。