20代のころは、ブランド品に興味があり、「一生大事にしよう」という思いをもってバッグや小物などをいくつか買っていました。
そして、今は30代。
一生大事にしようとしていたバッグ達は、子育て中の私が使うには、扱いに気を遣わなければならないのでほぼ使わず、クローゼットに保管されたままです。
使わないことは大事にしていることではない
気に入って買ったはずなのに、全然それらを使えていないことから、今の私には釣り合っていないモノなのだろうと思います。
そう分かっていても手放せない。
それは、こんな理由からなのだと思います。
ブランド品を持っていることで、よく見られたい、自己満足したい
せっかく手に入れたものは、(使わなくても)残しておきたい
今は、そこまでブランドものにこだわりがあるわけではないのですが、「持っていることがステータスである」という気持ちが切り離せなかったのかなと思います。
「ブランド品を持っている私」を断捨離する
「手放す必要はない、いずれ使える日がくるのでは?」
そんなことも考えましたが、今とことん使い込めるモノだけを持てば良いし、使える日まで置いておくのではなく、使える日になって必要ならば、また気に入ったモノを買えるという前向きな気持ちにようやく切り替わりました。
さっそく持っているブランド品の中から、今でも使っているモノだけを残して、それ以外は買取ショップへ出すことにしました。
利用したのは、有名なブランディア宅配買取 です。
配送するためのキットは無料で届けてくれるので、あとは詰めて送るだけという簡単なところが気に入っています^^
▼関連記事はこちら
さいごに
これまで、洋服や趣味のモノなどを断捨離してきましたが、一部のブランド品だけは使っていないモノとわかっていても、どうしても手放すことが出来ませんでした。
シンプルライフを始めて数年経ち、やっとここまでの変化です。
手元から、モヤモヤしていた使っていないモノと別れることが出来て、今はとても気持ちがラクになりました。
もし使わないブランド品があれば、ブランディアなら送料・査定料・キャンセル料すべて無料なので、いま持っているモノの価値を知るきっかけに利用してみても良いですね。
▼わたしが利用したサイトはこちら
残された、いま本当に使えるモノたちを、これからは大事にしようと思います!
最後までご覧頂きありがとうございました^^