もうすぐゴールデンウィークですね。
我が家では、旅行に出かけることが決まっているので、冷蔵庫に入っている食材は、使い切っておきたいところ。
出発まで、残り数日なので、なるべく買わないように気を付けて、最後のお買いものを済ませてきました。
それでは、本日はタイトル通り、我が家の冷蔵庫の中身をお見せしたいと思います。
すごい整理術!とかでは無く、いたって普段の冷蔵庫ですが(汗)
よろしければお付き合いください^^
我が家の冷蔵庫公開
冒頭でもお伝えしました通り、買い物後ですがこんな感じ。
工夫も何もない、ガラーンな冷蔵庫です。
ちなみに、中央の棚、右にあるのは、炊飯器の釜です。
我が家では、炊いたあとに釜を取り出して冷ましてから、冷蔵庫で保存しています。
(だいたい1日で食べ切ります)
夜、お味噌汁を作ったあとも、冷ましてお鍋ごと入れます。(翌朝に食べ切ります)
こんな使い方なので、炊飯釜やお鍋を入れるために、普段から中央の棚の空間は、広めに取ってあります。
仕切りを作らない
私が、冷蔵庫を使う上で気をつけていることは、過剰に仕切らないことです。
ホールケーキや、スイカなど、かさばるものを保存する必要があったときに、冷蔵庫内にボックスがずらりと並んでいては、即座に対応できません。
何にでも対応できるようにするためにも、このガラーンな空間が大切なのです。
▼冷蔵庫の中身の詳細です。
我が家の食材の定位置はこんな感じです。
商品はパッケージのまま使う
白で統一された雑貨は好きですが、わざわざ詰め替えるようなことはしません。
なんてったって、面倒くさがり屋です。
使い終わったケースやボトルを、熱湯消毒して乾かした後、詰め替えて・・と、考えただけでも面倒。
私には無理です。
その代わり、普段持つアイテムの種類や、大きさをコンパクトにしておく。
これだけでも、見た目スッキリした冷蔵庫になっていると思います。
見やすいから、管理がラク
食材がたくさんあり過ぎると、賞味期限の管理が大変です。
かつて、シンプルライフを目指す前の私。
気付けば、賞味期限切れになった食材や、もうすぐ切れそうな食材など。。
賞味期限を気にして、献立を考えなくてはならないことも、多くありました。
その点、今では、持つ食材が少ないので、毎回作るときに全ての食材が目に入ります。
おかげで、期限を切らすことがグンと少なくなりました。
「食材を新鮮なうちに食べ切る」という、当たり前のことが出来なかった私でも、少なく持つことで、出来るようになれたのです。
ほんと、自分に合ったやり方を見つける必要があるのだなぁと思いました。
さいごに
インスタやブログで、冷蔵庫の中身を公開しているのを見かけると、「皆さんはどんな風に整理されているのかしら?」と、ついつい気になって見ちゃいます!
我が家の冷蔵庫は、キレイや素敵とは、ほど遠いものですが、これが今の私にとって一番使いやすい姿。
持つモノを少なくするだけで、整理術も必要ないのだとわかりました。
暮らしの数によって、色々な収納があるわけですから、これからも冷蔵庫に限らず、自分に合った収納を見つけていければと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。