私は、かなりの面倒くさがり屋です。
主婦として、料理や掃除などの家事を一応こなしていますが、出来ればもっとラクに済ませられないかな~と日々考えています(笑)
そんなわたくしが使っている、面倒くさがり屋でも使いやすいお掃除グッズを、本日はまとめてみました。
マキタの掃除機
マキタの掃除機に買い替えてからというもの、コードレスがとっても便利で、掃除機をかけることが億劫に感じなくなりました^^
1回の充電で、狭い我が家ですと何日か充電しなくても持ちますし、充電時間も30分もあれば済みます。
もしも使っている最中に電池が切れてしまっても、少し充電するだけで復活するところも最高に使いやすいです!
▼我が家で活躍中のマキタ掃除機
購入して5年は経ちますが、バッテリーの持ちが少し減ったかなという位で、まだまだ使えそう。
いずれ消耗してしまっても、バッテリーのみ買い替えればいいですし、本体が壊れた場合は本体だけでも購入できるので嬉しいですね。
▼サイクロンアタッチメントが最近気になっています。
紙パックの節約になりそうですね!
ゴム手袋
昨年、食器を洗うために導入したのですが、お掃除にも使えることに気付き、食器洗い用・お洗濯用・お風呂掃除用・トイレ掃除用など、何枚か購入して使っています。
わたしが使っているゴム手袋は、S~Lサイズまで展開しており、手が小さい私でもブカブカにならず使いやすいです。
そして、カラーは白なので、干しているときも悪目立ちしないところがお気に入り^^
内側は裏起毛なので、水が冷たい時期でもひんやりが軽減されるし、オキシクリーンをお湯で溶かすときにも、熱く感じにくいのです。
食器を洗っている最中に、子どもに「これやって~」と急に声をかけられても、手を洗うことなくゴム手袋をはずせば、すぐに対応してあげられるのもいいですよ。
▼お気に入りのゴム手袋はこちらです
ウェーブ ハンディーワイパー
幅木、ブラインド、ランプシェードなど、あらゆるところのお掃除に使っています。
他には、玄関外まわりなどの、土埃で汚れやすいところにも使います。
ササッとなでるだけなので、お掃除が面倒だと感じさせないところがいいですね~^^
ブラシが使い捨てなので、室内、室外関係なく使えるところも、嬉しいポイントです。
▼わたしが使っているのは、のびるタイプのもので、普段は短いけれど、高いところにも対応できるところが良いです。
フローリングワイパー
すっかり使う機会が無くなっていたフローリングワイパーが、最近レギュラー入りしました。
その理由は、コードレス掃除機でも、階を移動するのが面倒だな~と思うようになったから・・(本当に面倒くさがり屋なのです 汗)
寝室は、布団から出るホコリや、髪の毛などが溜まりやすいので、いつもキレイにしておきたいところ。
ですが、掃除機を置いてある階ではないため、「もっと手軽に、こまめに掃除を出来ないか?」と思い、手持ちのフローリングワイパーを寝室に置くことにしたのです。
ワイパーを普段のお掃除として、週に1回は掃除機を使うと決めたことで、お掃除の面倒な部分が軽減されました。
今では、布団を上げて、その流れでササッとワイパーでお掃除出来るのが、本当に心地良い気分です^^
▼ワイパー本体は、メーカーのモノを使うのがベターです
さいごに
お掃除好きでもない、ただただ面倒くさがり屋のわたしが使っている、お掃除グッズ4点をご紹介いたしました。
自分にとって「何を面倒に感じているのか?」と突き詰めていくと、解決策が見えてくるのだと思います。
私の場合、
掃除機を出し入れが面倒
コードレスで、いつでもお掃除が可能になりました。
手荒れしない洗剤選びが難しい
手自体を守れば良いのだと、考えをチェンジ。
ゴム手袋を着けることで解決しました。
汚れた掃除用具を洗うのが面倒
使い捨ての掃除グッズに変更しました。
コストがかかるからと敬遠していたけれど、使い捨てだからこそ、最後まできっちり使いたくなります。
お掃除が終われば、ポイッと捨てられるので、お掃除のハードルが下がりました。
掃除機を持っての階移動が面倒
掃除機を使う回数を減らしました。
「完璧を求めなくていい」
お掃除のハードルを下げることも、自分をラクにしてあげられる方法なのだと気づきました。
皆さまの、お掃除アイテム選びの参考になればうれしいです^^
最後までご覧頂きありがとうございました。