シンプルな暮らしを続けていると、必要なモノがわかるようになり、使うお金もこれまでより少なくなりました。
そのことから、家計だけでなく、自分のお金の使い方についても、よく考えるようになりました。
我が家では、結婚前に貯めた自分のお金は、個人の管理としています。
私の場合、毎月のお小遣いでは足りない時に、充てて使うようにしていたので、見直す前までは、残高が減っていくばかりだったのです。。
しかし、2017年の見直しをきっかけに、初めて収支がプラスに転換!
そこから、少しずつ残高が増えるようになりました。
▼見直し後の結果は、こちらです
今回は、私が個人のお金を残すためにしていることを、まとめてみたいと思います。
買うことを減らす
服飾にかかるお金は、どうしても高くなるところですが、
「私にとって、本当に必要なモノなのか?」を、買う前に、じっくり考えるようにしています。
厳選して持つことにしたので、今ではオールシーズン34着と、少ないアイテムで過ごせるようになりました。
その結果、買い替えにかかる費用も、これまでに比べて、減らすことが出来ています。
▼繕うことで、まだまだ活用出来るモノもあります
不要品を売る
「私にとっては、不要になったけれど、まだまだ使えそうだし捨てられない・・。」
といったモノを、メルカリなどのフリマアプリや、ブランディアなどの買取サービスを活用して、早めに手放すようにしています。
▼関連記事です
ポイントサイトを利用する
使われている方も多いのではと思いますが、ざっくりと説明すると・・
普段のお買いものをする前に、ポイントサイトから購入するショップをクリックしてから、お買い物をするだけで、ショップのポイントとは別に、ポイントサイトのポイントも貯まるというシステムです。
同じショップでも、ポイントサイトによって、還元率が違ったりもするので、いくつか登録していますが、
私が還元率が良いと感じているサイトは、モッピーです。
1ポイント=1円で分かりやすいですし、毎日無料で貯まるコンテンツがあるので、チリツモで貯まりやすいところが気に入っています。
ポイントサイトで貯まったポイントは、現金に交換したり、楽天などの各種ポイントに交換が出来るので、普段のお買い物に利用することが出来ます。
お買い物には、現金を使わない
ポイントサイトで貯まったポイントを、楽天ポイントやdポイントなどに交換すれば、街中で利用することが可能です。
今では、タイトルにもある通り、現金を使わない月が多く、楽天payやd払いなどで済ませることが多いです。
ほかには、楽天のクレジットカード決済も便利です。
後日、引き落とし額にポイントを充てることが出来るので、QRコード決済が使えない店舗でも、楽天ポイント払いが可能になります。
お金を活用する
少額ですが、FX、株、投資信託をしています。
FX
今は買いポジションのままで、とくに取引もせず、放ったらかしです。
しかし、スワップポイントがつくので、毎日利益が受け取れています。
▼FXを始めたころの記事です
投資信託
毎月自動で積み立てているので、こちらも、ほぼ放ったらかしです。
コロナ禍ということもあり、一時はマイナスになっていたのですが、今ではプラスになりました。
株
私が持っている株は、株主優待が魅力的なところが多いです。
ふだん使うショップで使える商品券や金券などがもらえる企業にしておけば、お買い物に使えるので、現金を使わずに済みます。
NISA口座で所有していれば、配当金なども、非課税で受け取れるので、嬉しいところです。
価格は日々変動するので、なんとも言えませんが、現状はプラスです。
これまで受け取った優待や配当金を考えると、なかなかの金額になりました。
ネット銀行を利用する
わたしが使っているのは楽天銀行です。
その理由は、金利の高さにあります。
楽天証券口座を開設して、楽天銀行口座とマネーブリッジ設定をするだけで、金利が0.1%と、一般的な銀行の100倍の金利になるのです。
これまで預けていたお金を、楽天銀行に移すだけで、受け取れる利息がこれまでよりもグンと増えました^^
投資よりも、手軽にお金を増やすことが出来ますし、まずはこういったサービスを利用してみるのも良いと思います。
まとめ
買うことを減らす
不用品を売る
ポイントサイトを利用する
お買い物には、現金を使わない
お金を活用する
ネット銀行を利用する
以上、お金を残すためにしていること、6つをご紹介いたしました。
お金を残すためには、なるべく現金を使わないことです。
そのためには、6つの中でも、買うことを減らすことが、一番重要だと思います。
次に、必要なモノを買うときに、どう買えばお得になるのか?を考えることです。
それが、ほかの5つの項目に当たります。
獲得したポイントや、金券、配当金などの収入を使ってお支払いすれば、自分のお金を使わずに済むということです。
こんな感じで、ようやく自分のお金を、上手く管理できるようになりました。
今後も、お金を残すための暮らし方を考え、行動していこうと思います。
長くなりましたが、、皆さまの参考になれば、嬉しいです^^
最後までご覧頂きありがとうございました。