8月の家計簿を集計しました。
1ヶ月のお金の収支を振り返ってみようと思います。
我が家の基本情報
夫婦・小4男児・小2女児の4人家族
家を所有しており、毎月住宅ローンを返済中です!
車は持っていません。
支出は、毎月発生するものを通常支出、それ以外を特別支出として管理しています。
我が家の家計管理の方法はこちら
前月の家計簿
8月の主な特別支出
年払い保険料
毎年この時期には、約13万円の支払い通知がやってきますが、予算に組み込まれているので慌てることはありません。
保険料は、月払いよりも安くなる年払いにして、楽天カードでお支払いしています。
楽天カードは1%の還元率なので、我が家だと約1300ポイント受け取れます^^
▼楽天カードの詳細はこちらです
キャンプ代
夏休みは家族でキャンプへ出掛けました。
子どもたちは、普段見かけない虫たちに夢中で、ずっと追いかけていました^^
一方、わたしは虫が苦手なので・・冬キャンが好きです(小声)
8月の通常支出
今月の結果は、約18万円でした。
通常支出予算の21万5,000円を、今月もクリアです^^
投資信託1年目の成果
昨年より、進学費用として貯金している中から、投資信託での運用を始めました。
1年経過した現在、評価額はプラスになっています^^
口座に預けるだけだった頃よりも増えているので、やってみて良かったなと思います。
我が家は楽天証券で運用を始めました
月3万円以上の、ポイント投資を含む投資信託で、SPUが0.5倍になります^^
さいごに
特別支出、通常支出ともに、満足のいくお金の使い方が出来ました^^
家計での投資信託は、まだまだ始めたばかり。
お金の運用をすることで、少しでも早く、進学費用の目標金額に到達できればいいなと思っております。
これからも、お金のより良い使い方を考えながら、良い家計をつくっていきたいです^^
本日もご覧いただき、ありがとうございました。