家計管理を一新したのが、2016年のこと。
ただ記録するだけの家計簿だった私でしたが、
使うお金について計画や分析をすることで、「自分に必要な支出が何なのか?」がわかりやすくなりました。
我が家の家計管理の方法はこちら
ではさっそく、2022年家計簿の収支をチェックしていきたいと思います。
収入
夫の収入アップにより、昨年よりも多くなりました。(ありがたいです・・!)
ほか、給付金やマイナポイントなどもあり、予想よりも多い収入となりました^^
支出
通常支出額は、昨年よりも増える見込みでしたが、物価上昇による値上げもありながら、予想よりも少ない結果となり、ホッとしています^^
特別支出も、予想していた金額より少なくなりました。
2022年、支出を抑えるために取り組んだこと
今年、支出を抑えるために取り組めたことを、ざっくりまとめてみました。
スマホ料金プランの見直し
年の途中で、通信プランの見直しをしました。
現在のプランは、夫がOCNモバイル、私がドコモとpovoのデュアルSIMのiPhoneになっています。
よって今年の通信費は、昨年よりも約3000円のマイナス。
来年は、さらに1万円以上のマイナスになりそうです^^
こういった固定費は、一度見直すと、その後ずっと節約が続くので、早目にやるのが良いですね。
ふるさと納税の利用
物価が上昇しているにも関わらず、食費にかける支出は、昨年と同程度となっていました。
それは、ふるさと納税のお礼に食品を選んで、食費を節約出来ているのが大きいと思います。
我が家では定番のお米、お肉、鰻に加えて、サーモンやいくらも頂きました^^
【ふるさと納税】いくら醤油漬け(鮭卵)80g×5P(計400g)
▼楽天市場なら、ふるさと納税でもポイントが貯まるのでオトクです^^
各種ポイントの利用
楽天ポイントやdポイントなど、家計で貯まったポイントを使って購入することで、手出しの金額を減らすことが出来ました^^
普段のお買い物に使うよりも、特別支出に使うことが多いです。
▼ポイントで買ったモノ色々
2022年の収支結果とまとめ
収入から先取り貯金額と支出を差引いて、今年もプラスにて終えることが出来ました。
余ったお金の使い道
プラスになったお金は、今年も先取り貯金へ追加しておきました。
今後の家計をラクにするためにも、目標額に早く到達できるようにしておきたいですね。
来年も値上げの波は続きそうなので、しっかりと家計管理を頑張っていきたいと思います!
さて、次回は2023年の予算をアップしたいと思います。
最後までご覧頂き、ありがとうございました^^