子育て主婦のシンプルライフ

子どもがいても、持つモノは最小限、ラク家事でシンプルな暮らし。貯蓄に励んでいます。

シンプルライフ4人家族2024年11月の家計簿~ポイント運用始めました

11月の家計簿を集計しました。 

1ヶ月のお金の収支を振り返ってみようと思います。 

 

我が家の基本情報

夫婦・小6男児・小4女児の4人家族

家を所有しており、毎月住宅ローンを返済中です!

車は持っていません。

 

支出は、毎月発生するものを通常支出、それ以外を特別支出として管理しています。

 

我が家の家計管理の方法はこちら 

1年の収支予測をたてて月々の家計管理をラクにする

お金の使いかたを振り返ることが今後の家計を左右する

 

先月の家計簿

www.simplelife867.com

 

 

11月の主な特別支出

消耗品の買い替え

災害用グッズを見直したときに、懐中電灯が故障していることに気付いて購入しました。

いざという時に点かないとなると、困りますよね。

チェックしておいてよかったです^^

 

▼色々調べて、Panasonicのものにしました。

乾電池のサイズ関係なく、1本入れれば使えます。

乾電池残量チェッカーもついていて、便利です^^

 


ほか、夏用のラグも買い替えました。

来年使うのが楽しみです^^

www.simplelife867.com

 

11月の通常支出

f:id:seasons2016:20190808175305p:plain

 

今月の通常支出は、19万円台となりました。

 

予算額の20.5万円を、今月もクリアしました!

 

楽天ポイントで投資する

すぐに使う予定のない貯金を運用したいと思い、夫と相談しながら投資信託のほか、少しだけ個別株や債券にも預けています。

 

▼我が家は2021年から投資信託を始めました

www.simplelife867.com

 

我が家のメインカードである、楽天カードのポイントが貯まっていたので、何に使おうかと考えていたら、楽天証券で個別株の購入に使えることを、今更ながら知りました・・!!笑

 

一旦は、購入にかかる預り金が必要であったり、通常ポイントしか使えないなどのルールはありますが、ポイントで買えるのは良いですね^^

 

家計用の不労所得を、コツコツ増やしたいです。

 

 

 

さいごに

いよいよ来月で、1年の締めとなります。

 

今年の収支計画は、夫の転職により大幅な収入減少となることから、先取り貯金の金額を減らしたり、月々の住宅ローン返済額を減らすなど、これまでとは大きく計画を変更してやりくりしています。

www.simplelife867.com

 

今年も収支プラスで終えられるように、あと一ヶ月頑張っていきたいです!

本日もご覧いただき、ありがとうございました^^

**************************************

Copyright © 2016-2025子育て主婦のシンプルライフ
All rights reserved.