子育て主婦のシンプルライフ

子どもがいても、持つモノは最小限、ラク家事でシンプルな暮らし。貯蓄に励んでいます。

専業主婦でも4回目の100万円達成!お金の見直しをして良かったこと。

我が家のルールとして、結婚前に得たお金については、各個人で管理しています。

 

毎月決まった額を、家計からお小遣いとして頂いています。

 

お小遣いだけで足りない月には、結婚前に貯めていたお金を引き出していました。

 

結婚当初から、お小遣いの額よりも支出の方が上回っていたので、銀行残高は年々減っていくばかり・・。

 

このままだと、残高はゼロになってしまう・・・!という不安と、今あるお金を、家計にもしものことが合った時のためにも残しておきたい、という気持ちもあり、残高を減らさないことを目標に、個人のお金の見直しを2017年にスタートさせました。

 

その結果、2021年には100万円を増やすことが出来ました。

www.simplelife867.com

 

2回目の100万円達成は、2023年でした。

www.simplelife867.com

 

3回目の100万円達成は、2024年4月に記事をアップしています。

www.simplelife867.com

 

 

2024年12月、4回目の100万円達成!

2017年からお金の見直しを始めて、専業主婦でも400万円を達成いたしました・・!!

(※現在の評価額にて計算しています。)

 

運用の力ってすごいですよね・・。

前回の100万円達成は9ヶ月でしたが、今回も一年足らずで達成となりました。

 

今年8月には、初めての株価暴落も経験しました

www.simplelife867.com

 

この時から、すでに株価は回復していますが、この経験は忘れないようにしないといけませんね。

 

ちゃんと、「リスクの取れる範囲で運用していくこと」を肝に命じておきます。

 

わたしのお金の運用方法

私の場合、NISA口座で、毎月定額を投資信託で積み立てることと、個別株を持つことにしています。

 

投資信託は、始めにどの銘柄にするか慎重に決めましたが、その後は淡々と積み立てることに徹しました。

 

個別株のほうは、評価額がマイナスになっている株もあるのですが・・・、トータルの評価額で見ると、現在大きくプラスです。

 

現在は、配当金や優待を増やすことに力を注いでいます。

コツコツ買付した分が、今後の収入増に繋がっていくので、続けていきたいと思います^^

 

 

さいごに。お金の見直しをして良かったこと

f:id:seasons2016:20190808175305p:plain

2017年から始めたお金の見直しにより、およそ8年で400万円を増やすことが出来ました。

 

現在では、自分のお小遣い程度は自分で稼ぎたいという当初の目標を上回る金額を、ポイ活や投資によって得られています。

 

いずれは、専業主婦でも家計の足しに出来るくらいの収入になれたらと考えているので、来年も引き続き、コツコツお金の運用を頑張りたいと思います^^

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました^^

 

 

▼私が配当金をメインにするきっかけのひとつになった本です

▼こちらは第二弾^^

**************************************

Copyright © 2016-2025子育て主婦のシンプルライフ
All rights reserved.