4月の家計簿を集計しました。
1ヶ月のお金の収支を振り返ってみようと思います。
我が家の基本情報
夫婦・中1男児・小5女児の4人家族
家を所有しており、毎月住宅ローンを返済中です!
車は持っていません。
支出は、毎月発生するものを通常支出、それ以外を特別支出として管理しています。
我が家の家計管理の方法はこちら
先月の家計簿
4月の主な特別支出
学用品の購入
進学に伴い、新たに必要な学用品を購入しました。
固定資産税の支払い
今年も楽天Payにてお支払いしておきました。
楽天ポイントも使えるので、便利ですね^^
4月の通常支出
今月の通常支出は、20万1,000円でした。
予算が20万5,000円なので、今月もクリアしましたが、いつもより支出が多くなってしまいました。
物価高の影響が大きい
お米の価格は、5kgで4,300円位と、1年前より倍以上も値上がりしています。
とはいえ、買わないと困るので購入しないといけません。。
先日は、備蓄米がひっそりと陳列されているのをやっと見つけて、ストック分を追加購入したことも、今月支出が多くなった理由のひとつです。
携帯電話の通信料は減少
先月、通信プランをirumoに変更したことで、通信料が減少しました。
1度手続きすれば、ずっと節約効果が続くので、思い切ってやって良かったです^^
さいごに
物価高の今、少しでも支出を減らせるように、出来ることをやっていきたいと思います。
本日もご覧いただきありがとうございました^^
▼ストック米の保存に・・