お店では、食品や洗剤など、まとめて買った方がお得に買えるように値段設定されていることが多いですよね。
そのため私は、「お得だから」と、大容量のモノを選んで買っていました。
すると、
お得なアイテムばかりで、冷蔵庫や収納庫のスペースがいっぱいになってしまう。
賞味期限や使用期限がきても、まだ使い切れていない、など。
節約のためにまとめて買ったのに、結局デメリットのほうが多く感じていることに気付きました。
収納スペースをフレキシブルに使いたいと考えるようになった今では、お得だからと流されずに、いま必要な量を買うことを意識するようにしています。
先日ドラッグストアで買った、消毒液も、敢えていちばん小さいサイズを選びました。
今までは、もう一回り大きいサイズで、倍以上入っているものでしたが、使用頻度からして、このサイズで充分。
古くならないうちに使い切るほうが、自分も家族も安心して使えます。
最近わたしが行っていること
家にある食品や洗剤など、「これを使い切るまでに何日、あるいは何か月かかっているのか?」をチェックするようにしています。
方法は、封を開けたときに、マステに開けた日付を書いて貼っておくだけ。
何となく、毎回同じサイズのモノを買ってきては使うことを繰り返していたのですが、「使い切るのに、意外と日がかかっていたんだな」と、今さらながら発見するモノもありました。
これまでは、アイテム毎に使い切るタイミングがわかっていなかったので、ストックがなくなってから買っておいたはずなのに、いざ使う時には賞味期限がもう少しで切れそう、なんてこともありました・・・(;^_^A
今では、
ストックが無くなれば次の分を買っておく。
ストックを持たずに使い切りそうになれば買いにいく。
など、アイテムによって買うタイミングを知ることが出来てきたので、そのようなことはありません。
ほかには、使い切るまでに時間がかかるものは、小さめサイズを選んで買うようにしたので、収納庫がストックで溢れることもなくなりました^^
「使い切る」に目を向けた場合、今家にあるアイテムのサイズは適量なのか?
チェックしてみると、まだ他にもコンパクトに出来るかもしれません。
引き続き、さまざまなアイテムを調べていきたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。