シンプルライフ-もちもの
マキタ製の掃除機を購入して、もうすぐ10年が経ちます。 ▼我が家が使用しているのは、紙パック式のこちらです。 makita ハンディクリーナー CL182FDRFW posted with カエレバ 楽天市場 約1年前には新しいバッテリーを追加し、10年前と変わりなく稼働中…
家計管理を担当している、はるなです。 夫の口座を複数管理しているのですが、お金の移動をしたい時には、引き出し手数料がかからないように、銀行ATMを使って引き出してから、預け入れる銀行ATMへ行くという流れで、もう10年以上当たり前のようにや…
先日、照明のリモコンを操作しようとしたら、どうも調子が悪い・・。 明るさの調整や、タイマー機能など、使いたいときに使えないことがあって、とても困りました。 今のところ、照明本体は問題なく動いているけれど、使用年数も経っているので、リモコンは…
使用していたドライヤーは、もう10年以上前に購入したもので、そろそろ買い替えを考えるようになりました。 ナノケアシリーズを使っているので、今発売しているナノケアシリーズに買い替えを検討してみたら・・・ Panasonic ナノケア ディープネイビー EH-…
約1年前、ステンレスのフライパンの良さを実感した私。 次に買い替えるなら、絶対にステンレス製にしよう!と決めていました。 www.simplelife867.com そして今回買い替えの対象となったのは、テフロン加工のティファール鍋です。約5年ほどお世話になりま…
食品の値上げが続いている今、これまでと同じような生活スタイルを続けていては、支出が増える一方ですよね。。 家計を担当している私としては、少しでも支出を減らせないか?と日々考えているところです。 そこで、今回は調味料について考えてみました。 普…
キャンプ歴2年の我が家が、少しずつ揃えたキャンプアイテムの中で、100円ショップで見つけた「使えるモノ」をご紹介します。
普段、何気なく使っているアイテムを、お気に入りのものに変えてみました。
テフロン加工のフライパンから、ステンレス製フライパンに買い替えました。 ステンレスフライパンを選んだ理由、使い心地などをまとめています。
Androidユーザーの私が、初めてiPhoneに機種変更してみました。 乗り換えてみて、出来なかったこと・良かったことを、まとめて記事にしています。
昨年の春、長年使っていた大きな三つ折り財布から、ミニサイズのお財布に買い替えました。 これまで使っていたお財布に比べれば、容量も限られているため、購入時は「本当にこの大きさで大丈夫かな?」という不安は少しありましたが、1年経った今でも、変わ…
この春、娘もいよいよ小学校入学です。 2年前に、息子の入学準備を経験している私が、「これは準備しておきたい!」と思うアイテムを、本日はまとめてみました。
あともう少しでクリスマスですね。 何かしら用事をこなし、毎日が慌ただしく過ぎてゆく。。 と、そうこうしているうちに、いつものクリスマス飾りに手をつけられていませんでした・・ いつもは、子どもたちと一緒に飾り付けをしていたけれど、飾り付けるには…
9月1日は防災の日。 ということで、年に1年のこの時期には、防災用品を見直すようにしています。 今回は、ずっと保管していた防災用品の中から、はじめて手放すことを決めたアイテムや、新たに揃えたアイテムを、まとめてみたいと思います。
久しぶりに家電を購入しました。 こちらの卓上扇風機です。 ボタンはひとつだけ、というシンプルな見た目も可愛い。 カラーは、ホワイトを選びました。 コードレスミニリビングファン PRISMATE 扇風機 デスクファン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon
この3ヶ月ほどは、コロナの影響により、家にいることが多くなっていました。 すると、ファッショントレンドなど様々な情報を目にすることが多くなり、「これ欲しいな」とか、「これに買い替えたいな」とか、考える時間がいつもより増えていました。 でもよ…
洗濯物を干すときに、プラスチック製のピンチハンガーを長く使ってきたのですが、最近はピンチを留めている部分がポキポキと折れて、外れてしまうことが多くなっていました。 ピンチを付ければ使えるし・・と思い、留める金具を買ってきては補修をしばらく続…
ただいま無印良品週間を実施中ですね。 最近のお買いものといえば、スーパーで食料品を買う程度だったので、サイトを見ているだけでもウキウキしちゃいます。 やっぱり、シンプルデザイン大好きだな~^^ さて本日は、わたしが無印良品で購入したアイテムを…
寒い時期には、ジャンパーを着て出掛けますが、室内では上着を脱ぐことが多いので、その間は手荷物が増えてしまいます。 しかも、家族人数分となると、結構な量になるので、いつも外出時の悩みとなっていました。。 そして先日、アウトドアショップをふらり…
10月に初めてキャンプに行ってきました。 ▼そのときの記事はこちらです。 www.simplelife867.com 道具や経験もない家族4人でしたが、キャンプ泊をしてみて、自分たちだけでも何とか出来るんだなぁと自信がつきました^^ そして、家族みんなが、またキャ…
「キャンプしてみたい!」と言い出した息子。 と、言われても・・・ テントや、アウトドア道具は何も持っていないし、ましてや家族だけのバーベキューだってしたことがない! ▼唯一、普段使いの寝袋は持っています(外で使ったことはない 笑) www.simplelif…
我が家のいくつかの家電たちが、購入してから、ほぼ10年。 不調を訴えながらも、なんとか1~2年乗り切ってきましたが、さすがに買い替えないと難しくなってきました。。 今回買い替えの対象となったのは、インクジェットプリンターと、ブルーレイレコー…
幼稚園の送り迎え、スーパーへのお買いものなど、普段使いしているカバンの重さが気になるようになりました。 これが、歳をとるということなのでしょうか。。 まだまだ若くありたいのですが、そうもいかないものですね。 さて、気になるところが出てきたとき…
前回、調味料についてブログを書きましたが、 www.simplelife867.com それは、洗剤も同じで。 使っている洗剤が、20種類あれば、それぞれ切れるタイミングが変わるから、買いに行く頻度も増えるし、置いておくスペースも必要になります。それぞれの価格も…
先日、夫が受けた健康診断の結果で、貧血という診断が出ていました。 「そういえば最近、立ちくらみや息切れがあるんだよね」と、夫。 数値を見て、改めて貧血の症状に気付いたようです。 というわけで、摂取する鉄分を増やすために、まずは鉄玉子を取り入れ…
昨年、ランドリーマグちゃんを導入しました。 www.simplelife867.com それ以来、洗濯洗剤を買うことなく、お洗濯しています^^ ランドリーマグちゃん posted with カエレバ 宮本製作所 Amazon 楽天市場 こちらのマグちゃんを使い始めて、1年。 そろそろ、…
私は、かなりの面倒くさがり屋です。 主婦として、料理や掃除などの家事を一応こなしていますが、出来ればもっとラクに済ませられないかな~と日々考えています(笑) そんなわたくしが使っている、面倒くさがり屋でも使いやすいお掃除グッズを、本日はまと…
先日、夫が外出先でスマホを地面に落としてしまいました。 拾い上げて見たところ、見事に画面がバキバキに。。 私も外で落としたことはあっても、実際に割れたことはないため、強い衝撃を受けないことには、画面が割れることはないのだろうと、そこまで不安…
みなさんは、お財布の買い替え時を決めていらっしゃいますか? 風水的には、「お財布は3年で買い替えるのが良い」と、よく聞くのですが、どうなんでしょうか。。 ちなみに私は、タイトルにもある通り、今のお財布を使い続けて、ただいま8年目。もうすぐ9…
そろそろ靴下も、秋冬仕様に替えようと思い、ついでに見直しをしました。 すると、昨年春に購入してから大活躍していたこちらの靴下が、もうすぐ入れ替え時期でしたので、同じものを購入しておきました。 www.simplelife867.com 以前は、3足1000円の靴…