子育て主婦のシンプルライフ

子どもがいても、持つモノは最小限、ラク家事でシンプルな暮らし。貯蓄に励んでいます。

お金のこと

シンプルライフ4人家族2023年8月の家計簿~投資信託2年目の成果

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

シンプルライフ4人家族2023年7月の家計簿~年中使える節約アイテム

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

今年のふるさと納税はお早めに。リピートしている返礼品をご紹介

2023年10月から、ふるさと納税の見直しをすることを総務省が発表しました。 ざっくり説明すると、地場産品の基準が厳しくなることや、返礼品にかかる経費の計上基準が変更されるようです。 それにより、見直し後に考えられるのは、今まで頂いていた返…

専業主婦でも、3年で100万円達成!お金を運用していく。

結婚前に得たお金については、各個人で管理するルールです。 毎月のお小遣いで、それぞれ好きなものを買っています。 これまでは、お小遣いの額よりも支出が多くて、結婚前に貯めていたお金は年々減っていくばかり・・。 このままだと、残高はゼロになってし…

シンプルライフ4人家族2023年6月の家計簿~定期預金キャンペーン

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

シンプルライフ4人家族2023年5月の家計簿

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

シンプルライフ4人家族2023年4月の家計簿

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

データ通信料をオトクに。旅行にはpovoがとっても便利でした。

先日のゴールデンウィーク。 コロナの流行により、遠出が出来ない時期が続いていましたが、今年はやっと帰省することが出来ました^^ そんな旅行時には、色々と検索することが多く、どうしてもデータ使用量が増えることは必至! そんなとき、povoのデータ使…

夫が転職!今年の収支計画を作り直します。

「俺、転職する。」 これは、少し前に聞いた夫からの一言です。 何となく感じ取ってはいたものの、こんなに早く決断し、動き出していたのにはびっくりしました・・。 ▼昨年には、FIREのことも話してきましたしね。 www.simplelife867.com となると、今年の収…

シンプルライフ4人家族2023年3月の家計簿

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

ポイ活について考える

おトクが大好きな私は、毎日のようにポイ活に励んでおります。 1ヶ月にどのくらい貯めているのか調べてみると、色んなポイントを合わせて、ざっくり9000円相当はあるようでした・・! 結構多いことにビックリです! プラス、お買い物で貯めるポイントや…

シンプルライフ4人家族2023年2月の家計簿

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

シンプルライフ4人家族2023年1月の家計簿

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

【画像あり】電気代が高騰!節電のために購入したアイテム3つ

電気代が高騰している今、我が家で節電のために購入したアイテムを3つご紹介します。

【2023年度 予算】シンプルライフ4人家族の家計簿

年初に予算決めした支出額を守るだけの簡単家計簿を実践中です。 2023年の予算をまとめました。

【2022年度 収支結果】シンプルライフ4人家族の家計簿

年初に予算決めした支出額を守るだけの簡単家計簿を続けて、今年で7年目。 2022年の収支結果をまとめて公開します。

シンプルライフ4人家族2022年12月の家計簿

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

シンプルライフ4人家族2022年11月の家計簿

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

FIREって本当に出来るの?ざっくり計算してみた結果。

FIREとは、「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので、「経済的自立」と「早期リタイア」を意味する言葉です。 先日、こちらの本を読んでみました。 普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門 [ 山崎 俊輔 ] posted with カエレバ…

シンプルライフ4人家族2022年10月の家計簿~子どもへの誕生日プレゼント

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

シンプルライフ4人家族2022年9月の家計簿

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

お得なキャンペーンを上手に使って節約する

様々な商品やサービスの値上げによる影響で、家計の支出は増えていくばかりです。 値上げ分を取り戻すためにも、何かしらの対策を立てていきたいものですよね。 というわけで、手っ取り早く節約出来るのが、「お得なキャンペーンを使っていくこと」です。 キ…

シンプルライフ4人家族2022年8月の家計簿~投資信託1年目の成果

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

マイナポイント第2弾申込完了。スマホで簡単にポイントGET!

マイナポイント第2弾キャンペーンに申し込みをしました。 申込手順や、手間取ったことなどをまとめてみたいと思います。

楽天モバイルからpovoへ乗り換えた理由。MNP申込方法や紹介コードなどまとめ。

これまで使っていた楽天モバイルの提供プランの内容変更により、この度サブ回線を見直すことにしました。 私がpovoを選んだ理由や申込についてなど、まとめてご紹介したいと思います。

シンプルライフ4人家族2022年7月の家計簿~半年毎の貯金進捗をチェックしてみた結果

費目ごとの予算額は無し! 年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。 月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

シンプルライフ4人家族2022年6月の家計簿

費目ごとの予算額は無し! 年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。 月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

シンプルライフ4人家族2022年5月の家計簿

費目ごとの予算額は無し! 年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。 月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

お小遣いは増やして使う。オトク好きな専業主婦が実践していること3つ

毎月の支出が、お小遣いの額では足りなかった私。。 オトクなお金の使い方に変えたことで、年々貯金額を増やせるようになりました。 そんな私が、お金の使い方として現在実践していることを、3つご紹介したいと思います。

シンプルライフ4人家族2022年4月の家計簿

費目ごとの予算額は無し! 年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。 月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

**************************************

Copyright © 2016-2023子育て主婦のシンプルライフ
All rights reserved.