子育て主婦のシンプルライフ

子どもがいても、持つモノは最小限、ラク家事でシンプルな暮らし。貯蓄に励んでいます。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日帰りレジャーはお金をかけずに子どもたちが楽しんでもらえるプランを計画しました

シルバーウィークの週に家族で神戸へ行ってきました。 お盆休みに行けなかったレジャー代を、今回の日帰りレジャーに充てることにしました。 我が家の場合、年1回の旅行以外のレジャー費は、特別支出として少ししか予算を立てていないので、そこまで予算を…

【画像あり】シンプルライフ主婦が2016年夏のシーズンで購入した衣類

シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2016年6月~8月までの購入した衣類をまとめました。

家事スケジュールを決めない。気楽に、ついで掃除をしています。

1日の時間は限られていますから、スケジュールを立てて物事をすすめると効率がよくなります。 家事の効率をあげようと、スケジュールを立てたこともありました。 スケジュール通りにこなせると、とっても気分がいい! でも、毎回そういうわけにはいかないの…

ブログを始めて3ヶ月になりました

ブログを始めて3ヶ月になりました。 毎日続けられたことは、やはり読者がいてくれることがいちばん力強かったです^^ 本当にありがとうございます! 1ヶ月が経ったときにも記事にしていましたね。 www.simplelife867.com 「家族みんながハッピーに」 シン…

必要なモノだけを持ちたい

今自分に必要なのかを考えずに「これは使える」などと違う理由をつけてモノを持つことを続けていると、本当に必要なモノがわからないまま家の中にモノがどんどん増えていきます。 たとえまだ使えるモノであったとしても、今必要でないのならば潔く手放す。 …

招かれざる客が我が家にもやって来ました

家を建てて数年。まだ一度も来たことはなかったのに、とうとう我が家にも来てしまいました。 先日、洗濯物を取り込んでいるときに息子が 「ムシがいるよ」と言われて見てみると・・・ 1センチにも満たない小さなGさんでした。 G=ゴキブリですね。。。 息…

いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える

子育てしていると服を汚されることが多いので、ジャブジャブと気兼ねなく洗える服を着るようになりました。 もっとオシャレにしたいなぁと考えていた時にこの本と出会いました。 いつもの服をそのまま着ているだけなのになぜだかおしゃれに見える posted wit…

離乳食や、好き嫌いの多い子どもにハンドブレンダーが便利

離乳食を作るとき、食材をすりつぶすなど手間がかかるので、かなり面倒だと感じていました。 ミキサーは持っているのですが、スープを作るときには冷めてからでないとミキサーに入れられない。ジュースもたいして作らない。一番の面倒が後片づけでした。 「…

【我が家のキッチン収納】持たない暮らしにすれば、収納術はいらない

「引き出しの中がゴチャッとしていて、本当はもっとキレイにしたいのにどうしたらいいのだろう?」 お片付けに悩み、これまでたくさんの収納整理の本や雑誌などを読んできました。 「私に足りないのは、仕切るためのケースだ」などと思い込み、収納のために…

レンタルサービスを利用して、持たない暮らしを実践中

集めることに執着していた私は、好きな作家の本やアーティストのCDなど、発売されるごとに買っていました。 でも、モノを持つことは永遠に続けられるわけじゃない。 私がいなくなったら管理する人がいなくなり、家族の負担になってしまう。 そう気づいてか…

飾り物はすべてが整ってからでいい

これまでインテリアを考えるときに、雑誌や本を見ては「こんな雑貨を置いたら可愛いなぁ」と買っては部屋に飾って楽しんでいました。 しかし、シンプルライフに出会ってからは、 シンプルで無駄なものが何もない。 そんな部屋が素敵だと思うようになり、私は…

【断捨離】シンクのスポンジラックを撤去しました

シンクに備え付けのスポンジラック。 お掃除するたびに、はずすのが面倒だということから、いっそ撤去してみました。 我が家のシンク公開から、撤去して見えたメリットをまとめています。

【女の子1歳】2016年9月 娘の成長記録

1歳半検診の時には、意味のある単語が3つ話せると順調な成長の目安といわれていたのですが、娘は1つも話せませんでした。 息子の場合は1歳前から話し出していたので、なかなか娘が話してくれないことがとても心配だったのです。 とはいえ、こちらが話し…

モノは好き、でも身軽に生きたい。

こちらの本を読みました。 モノは好き、でも身軽に生きたい。 [ 本多さおり ] amazonはこちら

家にいながら銀行口座間の資金移動を即日無料でする方法

複数の口座を持っていると、お金を振り替えたいときってありますよね。 手数料を考えると、振替元のATMから出金して、振替先のATMまで行き、入金するという手間がかかります。 しかも、移動中に何かの事件に巻き込まれる可能性だってあるかもしれませ…

シンプルライフ4人家族2016年8月の家計簿家計簿

費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。

【断捨離】銀行の口座を解約しました

私の普通預金口座は全部で4つあります。 我が家の口座は3つしかないのに、私の口座の方が多いなんて・・・ www.simplelife867.com

新学期に入ってさっそく・・・

息子が40度の高熱、そして咳がひどくて幼稚園をお休みすることになりました。 夜寝る前には何ともなかったのに、もうビックリです。 かかりつけの病院で診てもらいましたら、今流行っている夏風邪だとのこと。 高熱が続くのだそうです。いつもの息子とは違…

ドコモメールを維持したままスマホ代を安くする方法(格安SIM編)

以前、携帯電話代を安くする方法として、スマホとルーターの2台持ちをしているお話をしました。 www.simplelife867.com この方法に変えたときは「格安SIMってどうなのかな」とまだ不安があったので、まずはドコモで契約してみたのです。 今回ルーターの…

メリハリをつけてレジャーを楽しみます

子どもとおでかけするのにも何かとお金がかかりますよね。 夫は休日になるとおでかけしたい派です。もちろん子どもたちにはいつでも楽しくあって欲しい。 でも家計のことを考えると毎月のレジャー費には大きなお金はかけられないというのが本音です。 近場の…

1週間で8割捨てる技術

こちらの本を読みました。 1週間で8割捨てる技術 [ 筆子 ] amazonはこちら ミニマリスト主婦のブロガー筆子さんの本です。 ブログを読んだこともあり、とても気になっていました。 読むごとに、共感できることがたくさん! おまけをもらうことがお得だと思っ…

【衣類の断捨離】ツーハンズに買取してもらった話。

衣類を持ち過ぎていた私。 シンプルライフに変えることで、衣類の量を厳選しました。 過去の私が衣類を整理した話はこちらから もう使わないバッグや着ない服をそのまま捨てるにはもったいないと思い、買取サービスをいくつか利用することにしました。

【衣類の断捨離】セカンドストリートに買取してもらった話。

衣類を持ち過ぎていた私。 シンプルライフに変えることで、衣類の量を厳選しました。 過去の私が衣類を整理した話はこちらから もう使わないバッグや着ない服をそのまま捨てるにはもったいないと思い、買取サービスをいくつか利用することにしました。

【衣類の断捨離】ブランディアに買取してもらった話。

衣類を持ち過ぎていた私。 シンプルライフに変えることで、衣類の量を厳選しました。 過去の私が衣類を整理した話はこちらから もう使わないバッグや着ない服をそのまま捨てるにはもったいないと思い、買取サービスをいくつか利用することにしました。 買取…

服を持ち過ぎていた主婦が服を減らした方法

私がひとり暮らしの時、持っていた服の量は衣装ケース12個分ありました。 それが今では3個になり、結果4分の1にまで減らすことができました。 わたしがどうやってここまで服を減らせたのかをまとめてみたいと思います。

ファッションアイテム数を減らした効果

昔の私は、1年にバッグを5~6個ほど買っていました。 今では考えられない感覚ですが、 これが、特に多いとも思っていませんでした。 そのときは、自分が必要だと思い、買っていたのです。 自覚がないことは本当に恐ろしいですね。

楽天でふるさと納税をしました

とってもお得なふるさと納税。 我が家ではお礼の品として、食料品をいただける自治体へ寄付しています。 限度額までの納税だと、実質2000円の負担でいろんな特産品を受け取ることが出来るのですから、知らないと本当にもったいない。

正しい家計管理

こちらの本を読みました。 正しい家計管理 [ 林總 ] amazonはこちら

夏休みも終わり、幼稚園が始まりました

9月に入り、昨日は始業式。今日から通常通りになります。 夏休み中には自由登園の日もあったので、特に生活サイクルが崩れることなく過ごせました^^

我が家の保存食はローリングストック法です。

2019/11/18更新 9月1日は防災の日。 この時期は、災害に備えて管理しているものを点検しています。 保存食はローリングストック法を取り入れています。 ローリングストック法とは 災害などの緊急時用に長期間保存できる食品を備蓄するのではなく、普段食べ…

**************************************

Copyright © 2016-2024子育て主婦のシンプルライフ
All rights reserved.