シンプルライフ
半年ごとに、捨てたモノと増えたモノの数を、まとめて公開しています。今年で7年目。振り返る作業は、シンプルな暮らしをするために、とても役立っています。
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年9月~11月までの購入した衣類をまとめました。
ふと、頂き物のタオルをしまっている引き出しを見てみると、きっと使わないだろうなという柄物のタオルがいくつかありました。 今までは、「タオル」に焦点を当てていたことで、使えるものだから取っておこうという考えだったのですが、 「使いたいかどうか…
私がお掃除で一番面倒と感じる場所が、浴室です。 その浴室掃除を怠ってしまうと、たちまち発生するのがカビ。 カビが生えると、さらにお掃除が大変になってしまうので、面倒でもお掃除を頑張っていました。 しかし先日、お風呂に入っていた時に、ゴムパッキ…
10月25日からは、お久しぶりの無印良品週間が始まります^^ 楽しみすぎて、そのままの勢いにお店へ行ってしまうと散財しかねない私・・笑 ということで、まずはお家の整理から始めてみたいと思います!
オトクが大好きな主婦、はるなです^^ ポイント大好きです・・! 今日は、これがオトクに買えるから買っておこう! 明日は、あれがオトクになるから買いに行こう! 特売で安くなってる!・・まだ家にあるけど買おう! ・・・なんてことをしていたら、家の収…
ここ数年の夏は本当につらいほど、暑さを異常に感じます・・。 そのため、お買い物がてらのウォーキングには日傘が欠かせません。 これまで日傘を使わなかった夫も、自分用に購入して持ち歩くようになりました。 先日、夫の日傘を使うことがあったのですが、…
「なかなか自分に合うサイズが無い」 低身長の私は、服(とくにボトムス)や靴を買うときにいつも悩まされます。 一着を選ぶまでに、 自分に合うサイズ×欲しいカラー×欲しいデザイン 全て一致するものとなると、本当に大変な作業なのです。。 www.simplelife…
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年6月~8月までの購入した衣類をまとめました。
取扱説明書は収納ボックスの中に、個別フォルダーとクリアファイルを使って、分類ごとに収納しています。 当初、どこに仕舞ってあるか迷わないように仕分けたはずの説明書が、モノの買い替えを繰り返しているうちに、「この説明書は、どの分類に仕舞おうか?…
半年ごとに、捨てたモノと増えたモノの数を、まとめて公開しています。 今年で7年目。振り返る作業は、シンプルな暮らしをするために、とても役立っています。
最近、iPhoneの電池持ちが良くなかったり、他にも不調が見られるようになってきたので、買い替えることにしました。 どのスマホにしようか悩んで、またiPhoneにしました。 楽天市場 iPhone SE(第3世代)simフリー またiPhoneを選んだのは、Apple Payが使い…
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2024年3月~5月までの購入した衣類をまとめました。
すっきりとした空間には、厳選されたモノたちばかり。 そんなシンプルライフに憧れて、もう何年も経ちます。 本やSNSなどの情報を参考にしながら、試行錯誤を続けてきた30代でしたが、 40代の今では、がむしゃらに突き進むようなことは無くなったよう…
先日、調理中にソースがなくなりそうだったので、ストックしている棚から取り出そうとしたら、まさかのストック切れというミスをしてしまいました・・! 最近は、震災などの非常時用に加えて、物価の価格上昇に備えるためにも、食品や日用品の備蓄量が増えて…
以前、記事にしましたが、 今でも月に何回か作るほど、パン作りを続けています・・! www.simplelife867.com 離れて暮らす母に、作ったパンの画像を、時々LINEで送っていたら、 ある日「パン屋でもする気?」と返ってきました。 これまでの履歴をみたら、画…
来週から、子どもたちは春休み。 4月からは新学年になるということで、ほんと日が経つのは早いですね・・! 本日は、春休みに入っての過ごし方や、新学期までにやっておきたいことなどをまとめてみます。 なにか参考になればうれしいです^^
毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2023年12月〜2024年2月までの間に購入した衣類をまとめました。
我が家では、冬仕様のリビングに、みんなが大好きなコタツを置くのですが、それに合わせて敷ふとんも設置します。 この敷ふとんがとても厄介で、1日を終える頃にはズレてしまい、毎日ピンッと整える必要があるのです。。 気に入って選んだシャギータイプな…
半年ごとに、捨てたモノと増えたモノの数を、まとめて公開しています。今年で6年目。振り返る作業は、シンプルな暮らしをするために、とても役立っています。
気付けば、もう12月です!早いものですね。 さて本日は、シンプルな暮らしを心がけている私が、「これは買って良かった!」と思えるアイテムをピックアップしてみたいと思います。 皆さまの参考になれば幸いです^^
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2023年9月~11月までの購入した衣類をまとめました。
我が家では、普段ティッシュペーパーは使わず、トイレットペーパーをペーパーケースに入れて、使っています。 先日、ティッシュペーパーをいただく機会があったので、久しぶりにティッシュペーパーを使うことにしました。 やはり、トイレットペーパーと比べ…
11月なのに、まだまだ暖かいなぁと思っていたら、急に寒くなってきましたね! ということで、冬支度を始めました。 本日は、毎年使うあったかアイテムや、今年新たに購入したアイテムをまとめてみました^^
シンプルな暮らしを目指していますが、モノを手放すのは少し苦手・・。 そんな私ですが、今回は簡単に手放すことが出来ました。 いつも使っている、無印のファイルボックスです。 劣化により、ポロポロと崩れてきてしまいました。。 (こんなになるのですね…
最近、パン作りを始めました。 ホームベーカリーや、オーブンすら持っていない我が家ですが、手軽に出来ると知って作ってみたら、初心者の私でも可愛らしいパンが焼けちゃいました! 参考にした本はこちらです ひとりで焼けたよ!はじめての子どもパン教室 […
先日は、「もう何年ぶり!?」というほど会っていなかった学生時代の友達と集まって、ご飯へ行ってきました^^ 何年も会っていないことを感じさせないほど、トークが続き、本当にあっという間でしたが、とっても楽しい時間を過ごせました。 私は専業主婦と…
シンプルな暮らしを続けるために、毎シーズン、購入したアイテムの振り返りをするようにしています。 今回は、2023年6月~8月までの購入した衣類をまとめました。
面倒な家事は、どんどん手放していくことにしています。 最近でいうと、シャンプーボトルを手放しました。 今のところ、全く問題なしです^^ www.simplelife867.com 続いて、トイレ掃除を見直すことにしました。
スッキリとしたお部屋にしたい、とシンプルな暮らしを目指している私ですが、ここ最近は手放すモノが見つからず、足踏み状態になっていました・・。 そんな時、気分転換にと読んでみた本。 ハンカチは5枚あればいい [ 阿部静子 ] posted with カエレバ 楽天…