子育て主婦のシンプルライフ

子どもがいても、持つモノは最小限、ラク家事でシンプルな暮らし。貯蓄に励んでいます。

ワクチン接種2回目。接種直後のようす、副反応などまとめ

こんにちは、はるなです。

先月に引き続き、2回目のワクチン接種(モデルナ製)に行ってきました。

 

これから、接種予定の方などの参考になればと、接種直後のようす、その後の副反応などを、記録としてまとめておきたいと思います。

 

▼ワクチン接種1回目の記録はこちらです。 

www.simplelife867.com

 

 

ワクチン接種~直後のようす

f:id:seasons2016:20210721085254p:plain

まずは、医師より1回目接種をしての副反応をヒアリングされました。

(副反応により、病院に行きましたか?なども聞かれました。

1回目にかなり強い副反応が出ていれば、接種が見送りになるのでしょうか・・?

そのあたりはわかりません。。)

 

注射による痛みは、1回目に比べると、さらに痛みはありませんでした。

2回目のほうが痛いという情報を聞いていたので、そこは個人差が出るようです。

痛くなくて良かったです^^

 

その後、15分(人によっては30分)の待機時間を経て、何も体調に変化がなければ接種完了です。

 

1回目と同様、接種した箇所に少し違和感が残っているような感覚(痛くはないです)が、すぐに現れましたが、体調の変化はなく、そのまま帰宅しました。

 

 

接種当日の副反応

1回目に比べると、早くに副反応が出てきました。

帰宅してから2~3時間後には、ワクチンを接種した部分に、腫れと、少し赤みがあること、熱を持っていること、何かに当たってしまったりすると、痛みを感じる状態です。

 

そして、頭痛が出るなど体調も悪化・・。だるさも出てきて、体温を測ってみたら、37.7度の発熱がありました。

 

夕食は簡単に作ろうと思っていたのですが、私の体調を気遣い、夫がめずらしく作ってくれると言ってくれて、お言葉に甘えさせてもらいました(ありがたい・・)。

 

その後、夜には38.6度まで上がってきました。

早めに就寝したものの、熱のせいで目が覚めてしまい、用意しておいた薬を飲んで、ようやく寝付くことが出来ました。

 

接種から2日目の副反応

朝起きてみると、37.7度まで下がっていました。

ですが、朝から昼、夜になるにつれて、体温が38.4度まで上がってきました。

 

この日も、腕の痛みはありますが、それよりもだるさのほうが辛いです。

 

ふだん出来ている家事も、ぜんぜんすることが出来なくて、今日はお休み。

毎日欠かさず続けていた、自宅トレーニングも、昨日に引き続き、お休みすることにしました。

(1回目の接種では、軽いトレーニングは出来たのですが、2回目はとても出来る状態ではありませんでした。。)

 

f:id:seasons2016:20210816164420p:plain 

横になれるなら、ずっとなっていたいくらい。本当に何もできない1日でした。

 

昨日のように寝付けないと困るので、今日は薬を飲んでから、早めに就寝することにしました。

 

接種から3日目の副反応

朝起きると、体温は36.5度。ようやく平熱にもどりました。

 

腕の痛みはありますが、1回目に比べれば、腕を上げることもできますし、痛みは少ないと感じます。

 

溜まっていた家事や、自宅でのトレーニングもこなし、やっと普通の生活が送れるまでに回復することが出来ました^^

 

副反応のまとめ

  • 接種当日の副反応

発熱(37.7~38.6)、頭痛、腕の痛み・腫れ、だるさ

  • 接種2日目の副反応

発熱(37.7~38.4)、頭痛、腕の痛み・腫れ、だるさ、食欲なし

  • 接種3日目の副反応

腕の痛み・腫れ

 

となりました。

 

2回目の接種では、副反応が強く出ると聞いていたので、覚悟はしていましたが、発熱と体のだるさが、かなり辛かったです。。

 

ワクチン接種に備えておいて良かったもの

解熱鎮痛薬

発熱時は、外出もままならないので、用意しておいて良かったです。

 

▼厚労省は、接種後に服用できる解熱鎮痛剤の成分として、アセトアミノフェン、イブプロフェン、ロキソプロフェンなどを示しています。

 

冷却シート

常備していたものですが、発熱時には「あって良かった!」というくらい、お世話になりました。

 

簡単調理で済む食品

もとは、自分が調理することを考えて、用意しておいたのですが、

簡単調理品を用意しておくことで、家族に手伝ってもらいやすい、というメリットでもありました。

 

焼くだけで一品になるのは、やはりラクです。

 

以上、参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

**************************************

Copyright © 2016-2024子育て主婦のシンプルライフ
All rights reserved.