今年の予算まとめが完成したので、2022年の我が家の予算を公開したいと思います^^
▼2021年の収支結果はこちらです。
我が家の2022年度収入予算
特に増える予定はありません。昨年と同程度だと予想しています。
我が家の2022年度支出予算
先取り貯金
貯金とはいえども、ある時期になれば支払うお金なので、支出と位置づけています。
我が家では、子どもの進学費用や住宅修繕費、歯の矯正費用、お楽しみ貯金を毎年貯金しています。
特別支出
毎年、住宅ローンの繰り上げ返済を行っていますが、住宅ローン控除を最大限に受けるために、今年は繰り上げ返済をしないため、予算は少なくなりました。
しかし、その金額分は先取り貯金として取っておくため、年間支出額としては変わらない金額です。
今年も、突然の出費に備えて、予定している支出にプラス5万円を組み込んでおきました。
通常支出
こども費の変更
昨年度途中より始めた娘の習い事代を、特別支出から通常支出に切り替えます。
食費の増加
子どもの成長とともに、食費はどうしてもかかってしまうもの。
そのため、色々なサービスを使って、少しでも安く済ませられるようにしたいと思います。
というわけで、通常支出が昨年よりも増える予想となっていますが、今年の通常支出予算は、5,000円減らした、21.5万円に決めました!
理由は、
昨年の設定していた予算額よりも、毎月2万円程度を残してクリア出来ていたこと。
固定支出が増えることや、食費の増加を考えても、この金額で収まるのではないかという判断です。
ちなみに、現在の仕組みで家計簿をつけ始めた2016年の通常支出予算は、25万円の設定でしたが、2022年は21.5万円と、差額は3.5万円。年間にすると42万円もダウンしています!
暮らしにかかるお金をコンパクトに出来れば、この先もずっと節約効果が続くというわけです。
とはいえ、ストレスのかかる節約をするのは大変です・・。
これまで、私が家計のお金を増やすために、取り組んできたことを、いくつかピックアップしておきます。
家計のお金を増やすために取り組んだこと
住宅ローンの繰り上げ返済
ローン残高を期限より早く減らせば、支払う利息を減らすことに繋がります。
そして、期間短縮ではなく、返済額の減額を選べば、毎月支払う金額を抑えられるので、節約効果も見えやすいです。
減額したことで、手元のお金に余裕が出来れば、また繰り上げ返済に充てるのも良いですね。
ふるさと納税を利用する
毎年、ふるさと納税を利用していますが、ほんとうにありがたい制度です。
寄付した金額のうち、年間2,000円の負担をするだけで、翌年の住民税額から控除を受けることができています。
食費の増加を抑えるためにも、今年もお礼の品は食材を選んで、利用する予定です。
定番のお米やお肉や鰻^^
昨年から、新たに海鮮も加わりました^^
【ふるさと納税】いくら醤油漬け(鮭卵)80g×5P(計400g)
我が家で利用するのは、楽天市場のふるさと納税。
税金を納めて、かつポイントが貯まるので、とても嬉しいです。
投資運用をする
将来使うためのお金を、毎年一定額貯金していますが、その一部にて投資運用を始めています。
投資から得た利益が非課税になるNISA口座で運用中。
現在、評価額はプラスになっています^^
我が家で使っているのは、楽天証券です。
楽天証券で、ポイントを使って投資信託を購入すると、SPUプログラムでポイント+1倍に。
さらに、積み立ては楽天カード支払いにすれば、1%分のポイントもゲット出来ます。
楽天証券×楽天カードで、とってもオトクになるのでおススメです^^
さいごに
収入を増やすことも大事ですが、抑えられる支出はないか?と、随時見直していくことも大事ですね。
2022年も、多くのお金を残せるように、家計管理を頑張っていきたいと思います!
最後までご覧頂きありがとうございました^^